ブレヒロ沼に足を取られた

ブレヒロのデッキ

ブレヒロの戦術には基本形というのがいくつか存在し、それを自分なりにアレンジして戦って行くものだと思っている。
みんなのデッキを見ていくとデッキの共通項が見えてくる。
そのデッキはみんなが採用するだけ意味のある形、それは膨大な試行数の中から導き出されたある種の答えなのだ。

最初はわたしもそんなの関係ない、わたしはそんな型には囚われない、わたしを支配することなど不可能、わたしはわたしのやり方で好きなようにやってやるわ!と息巻き突撃したのだけど、あっさり撃破された。

それはPvP用とPvE用で編成がまったく異なるのだけど、PvP用では挑発ユニットを1枚か2枚用意し、敵の攻撃を挑発ユニットに引きつけつつ、その間に攻撃特化ユニットでできるだけ大ダメージを叩き込むというのが1番オーソドックスな戦い方になる。

したがって挑発ユニットは防衛寄りのステータスで耐久性が高いものが好まれるのだけど、そういうものはマーケットでも高値で取引されるか、そもそもマーケットに出てこない。
それならデルタ召喚で挑発ユニットを作るかということにもなり、こうやって自分用のデッキを作り上げていくのがブレヒロの醍醐味でもある。

ね?デルタ召喚しよ!

デルタ召喚とは、アバター、ステータス、ブレイブバースト(BB)という3つのパーツを掛け合わせたオリジナルユニットを召喚することをいうのだけど、自分で召喚したユニットには召喚した日付と時間、プレイヤー名が召喚証に刻まれる。

これは未来永劫書き換えることはできず、ユニットをマーケットに出品して販売した後も延々と引き継がれ、ユニットがバーンされるまでその記録は残り続ける。
つまり、いっときの気の迷いから適当なプレイヤー名でデルタ召喚してしまうとそれは修正することができず、後悔することにもなるのでデルタ召喚時のプレーヤー名はよく考えてやった方がよい。

この仕様は一度ゲームを辞めたプレイヤーが数年後に復帰し、マーケットボードで自分で作ったユニットを見つけて当時を懐かしみながら買い戻すというドラマが生まれたり、このユニットは〇〇さんのだ!ということもしばしば発生する。
わたしの物理攻撃デッキの一端を担う青凛の剣神アストだが、この召喚証にはブレヒロプロデューサーでもあるバニラさんの名前が刻まれておりたいへん趣き深い。

こういう仕組みはNFTの特徴と親和性が高く、わたしがブレヒロを気に入った要素のひとつでもある。

召喚証でユニット画像を確認しよう!

ユニットの召喚証を見て欲しい。
手持ちのユニットならアセットのユニット一覧にある対象ユニットの召喚証から、マーケットボードに出ているユニットであれば対象ユニットを選択し、詳細を見るボタンから召喚証をタップするとユニット画像が見られる。

ご覧のとおりキャラクターデザインがとてもかわいいし、かっこいい。
口がないのが特徴だけど、わたしはこの絵柄でもブレヒロがたいへん気に入り、他のブロックチェーンゲームから早々に手を退きブレヒロに傾倒していくのであった。

キャラクターが気に入ればゲームへの思い入れもより強くなる。
強さよりもキャラクターデザインでデッキを組みたくなることもある。
わたしがデルタ召喚するときもアバターの絵柄にはだいぶこだわっていて、たとえ属性を犠牲にしたとしても絵柄を優先している。

アンコモンクラスの次をどうするか?

わたしはもともと飽きやすいタイプだけど気に入ったものが見つかったり、これと決めたらずっとそればかりしている。
ブレヒロでアンコモンクラスに課金してみて、そこそこ勝てるという手応えとこれは長く続けられそうだと感じたので早々にクラスアップを考えた。

アンコモンクラスは無課金プレイヤーも多いため、アンコモンクラスのユニットとスフィアを揃えるだけでも中の上くらいまでは楽に勝ち進めた。
アンコモンクラスの上はレアクラスだけど、アンコモンクラスで課金した後にレアクラスでまた課金し、そのまた次で課金となるとわたしの予算では厳しい。
長い目で見てより長く滞在できるクラスをと考え、今回はレアクラスをスキップすることにした。

レジェンドクラスへ行くかエピッククラスに行くかでだいぶ悩んだけれど、ブレヒロのコンテンツはPvPだけではないからある程度のユニット数が必要になる。
レイドで使い込んだユニットはレベルが下がってしまうから、主力のみの構成だと次のランクマッチまでにレベルアップが間に合わない。
レジェンドクラスを1セット揃える予算でエピッククラスなら2〜3セット揃えられるから総合力でエピッククラスが優勢。
レジェンドクラスの報酬は魅力だけど初期費用はだいぶ嵩む。

ただし、どのクラスを選ぶかは人それぞれ、予算もそれぞれ、PvEはやらないという人もいるからどれが正解というのもない。
どのクラスにも特徴があり、戦術も異なるから自分のゲームスタイルに合わせて決めたらよい。
わたしは単一のデッキを極めるよりも色々なバリエーションで戦いたい、楽しみたいというのが根底にあったから手持ちの予算とも相談し、レジェンドクラスではなくエピッククラスを選択、ユニットとスフィアをできるだけ多く集めることにした。

クラスアップには当然お金もかかるのだけど、獲得報酬も上がるし、なにより自分で召喚した好きなユニットでデッキを組むとテンションもあがるのでそれは問わないことにした。